[芳香浴]


 アロマテラピーの中では最もポピュラーな方法ですね。
芳香浴の器具を使っての方法としては幾つか有ります。

●アロマライト
 電気を使った芳香の仕方です。電気ライトの上にお皿があり、 そのお皿に精油を数滴たらして、香りを楽しむ方法。 アロマライトは値段もリーズナブルで、火を使わないのでお薦めです。 うっかり切り忘れの為に、タイマーを使うことも一層お薦めです。

●キャンドルバーナー
 古くから広く使われている方法です。 上の皿の部分に水を入れ数滴の精油をたらして、下からロウソクを炊いて香りを楽しむ方法。
ロウソクはパラフィンの入ってないものを使用する事と、 火を使うので、お子さんや置く場所などに注意が必要ですね。

●ディフューザー
 機械により、香りの成分を空気中に拡散する方法。 これは精油の持つ成分を非常に効率よく拡散し、注意することも少なく香りが楽しめます。 値段が少々高いのがちょっと・・・でしょうか?。

●パヒュームボトル
 精油を香水入れ(パヒュームボトル)に入れて首から下げておく。 このとき金属は避けること。金属は生物のエネルギーの流れを止めてしまいます。 気付け用や精油からのエネルギーを受けていたい時にお薦めです。

●スプレー
 精油を無水エタノールと精製水で薄めて、スプレーボトルに入れてシュシュッと。 個人的にお薦めの逸品ですね。TPOSに応じて、色んな所に応用して使えます。

●その他
 もっと簡単な方法としては、ティッシュやハンカチに精油を数滴たらす方法です。 私事ですが、これもよく使う方法です。思いっきり眠りたい時は、 精油をティッシュに1,2滴たらして枕元に。また、冬場の風邪が流行ってる時、 仕事場でハンカチに数滴たらして机の上に置いておきます。
 繊維に直接付けると、シミが出来てなかなか落ちないことも有るので注意。

   などがよく使われている芳香浴の方法です。
AROMAはその意味の通り香りです。植物のエネルギーを持った香りは、 私たちに大きな恩恵を与えてくれます。
香りはヒトそれぞれに好みがあります。  アロマテラピーの醍醐味の多くは芳香浴に有ると思っています。
花粉症や少々の風邪なんかは「なんのその」です。

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送